『かこよみ春夏秋冬』毎週木曜日15時から放送していますヽ(´▽`)/
再放送は、土曜日のあさ9時30分からです。
この番組は、季節の変化を暦や二十四節気や七十二候を中心に ゆる〜く感じていこうって、番組です。
二十四節気とは、1年を24等分してその分割点を含む日に 季節をあらわす名称をつけたもの。
七十二候とは、二十四節気をさらに5日または6日ずつの3つにわけた 期間なのです。
なので、7月19日は、二十四節気では、『大暑』 七十二候では、『桐始結花』 (きりはじめてはなをむすぶ) ⇒桐の花が実を結び始めるころ
今日の俳句・・・
週末は台風がきそうです。 十分注意してください。
そして、まだまだこれから暑さがピークになっていきます。 水分補給と塩分補給はこまめにおこなってくださいねm(_ _)m
ちなみに、塩分補給には味噌汁がいいと、 月曜日うきばん「漢方の恵み」のコーナー 望月さんが教えてくださいました!
では、週末は十分気をつけてください!
|